蓬莱山







蓬莱山とは古代中国における想像上の神山のひとつであり、渤海(中国北部、遼東半島と山東半島の間にある湾状の海域)に存在するとされ、仙人が住み、金の宮殿があったとされます。李白、白居易、杜甫などの著名な詩人たちによって福禄寿の象徴として歌われ、それが日本にも伝わって詩歌や絵画の題材として用いられました。本作は大観ならではの気迫のある筆致で描かれた原画をお手軽に楽しめる版画として複製したものです。
技法 | リトグラフ (複製版画) |
---|---|
画寸 | 49.0 × 64.8 cm |
制作年 | 1991年 |
版数 | 48版48色 |
限定部数 | 280 |
承認 | 横山隆監修 |
原画 | 足立美術館所蔵 |
在庫状況 | 在庫あり |
相場に合わせた適正価格で販売!
横山大観について
東京美術学校の第1回生として入学して以来、明治から大正、昭和の戦前戦後を通じて活躍を続け、近代画家としての「日本画」を確立した。
琳派、水墨画などに学び、朦朧体と呼ばれる描線を抑えた独特の没線描法を確立。自らの絵画世界を築いて数々の名品を生み出しました。