牛島憲之 Noriyuki Ushijima

1900年明治33年1997年平成9年

絵画・版画高価買取

お持ちの牛島憲之作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。

熊本市に生れた牛島は、東京美術学校で油彩画を学びました。画業の初期においては点描風の色鮮やかな画風を得意としていた牛島でしたが、戦後は日常的な風景の中に潜む対象の「かたち」に着目した、静謐さに満ちた幻想的な画風へと変化してゆきます。一貫して、繊細な光の存在が感じられる柔らかな色調と静謐な情感の漂う作風を示した。


性別
男性
誕生日
1900年8月29日(水)
歿日
1997年9月16日(火)
出身地
熊本
受章
文化勲章
関係のある主な作家
岡田三郎助(師)
山田嘉彦(弟子)
主な出来事
1900年明治33年

熊本県に生まれる。

1919年大正8年

中学卒業後、東京美術学校の入学に失敗し、葵橋洋画研究所に入る。

1922年大正11年

4回目にして美校に入学。岡田三郎助教室に在籍するが、在学中はあまり登校せず校外で写生をよくした。

1927年昭和2年

荻須高徳小磯良平らと上杜会を結成。

第8回帝展に「芝居」初入選する。

1930年昭和5年

小林萬吾の主宰する同舟舎洋画研究所でデッサンを学ぶ。

1932年昭和7年

「貝焼場の風景」が第14回帝展に入選。

1934年昭和9年

熊本勧業館にて初個展を開催。

1935年昭和10年

第4回東光展K氏奨励賞を受賞

1936年昭和11年

東光会を退会した橋本八百ニ、高間惣七らと主線美術協会の創立に参加する。

1949年昭和24年

須田寿・飯島一次らとともに創元会を退会し立軌会を結成、最後まで出品を続ける。

1954年昭和29年

東京藝術大学で教鞭をとる。

1965年昭和40年

東京藝術大学教授に就任。

1968年昭和43年

東京藝術大学教授を定年退官した。

1969年昭和44年

芸術選奨文部大臣賞受賞。

1981年昭和56年

日本芸術院会員。

1983年昭和58年

文化勲章授章。

1997年平成9年

東京で逝去。

最終更新 2014年05月24日
ページ
最上部へ
無料査定