宮廽正明 Masaaki Miyasako

裏彩色の技法を今によみがえらせる、現代日本画壇を代表する一人
1951年昭和26年

絵画・版画高価買取

お持ちの宮廽正明作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。

平安・鎌倉時代の古典絵画技法に学びながら、現代的なエスプリを加えた個性的な画風は多くのファンを魅了している。また、裏彩色という独特の手法を用いた深く味わいのある色彩と、斬新な構図の作品を描き、国内にとどまらず海外でもコンテンポラリー作家として認知され、国際舞台でご活躍している。


公式サイト
宮廻正明 日本画家 公式ホームページ
所属
日本美術院
性別
男性
出身地
島根
関係のある主な作家
平山郁夫(師)
パブリック・コレクション
東京国立近代美術館
東京国立西洋美術館
外務省在外公館
東京藝術大学
島根県立美術館
足立美術館
山種美術館
メナード美術館
成川美術館
金峯山寺
ロシア国立美術館
イタリアピッティー近代美術館
主な出来事
1951年昭和26年

島根県松江市に生まれる

1979年昭和54年

東京藝術大学美術学部デザイン科卒業

1981年昭和56年

東京藝術大学大学院美術研究科保存修復技術日本画修了

1988年昭和63年

東京セントラル美術館日本画大賞展 優秀賞

1991年平成3年

第46回春の院展 奨励賞・外務大臣賞
再興第76回院展 奨励賞

1993年平成5年

再興第78回院展 日本美術院賞(大観賞)
日本美術院奨学金前田青邨賞

1994年平成6年

再興第79回院展 日本美術院賞(大観賞)

1995年平成7年

東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学日本画助教授
日本美術院同人推挙

1996年平成8年

個展「大地とともに」(セレネ美術館)

1998年平成10年

個展「刻の旋律」(今井美術館)

1999年平成11年

再興第84回院展 文部大臣賞

2000年平成12年

東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学日本画教授

2002年平成14年

再興第87回院展 内閣総理大臣賞(文化庁買い上げ)

2003年平成15年

画集『水花火』(小学館刊行)

2005年平成17年

森鴎外訳オペラ「オルフエウス」舞台美術担当(東京藝術大学奏楽堂)

2008年平成20年

個展「ロシアアートフェア」

2010年平成22年

個展「日本の美展」(ロシア国立美術館)

2011年平成23年

新曲オペラ「遣唐使」芸術監督・舞台美術担当(東京藝術大学奏楽堂)

2012年平成24年

北京ビエンナーレ(北京)

2013年平成25年

個展「Tourbillon」(ハンガリー ブタペスト歴史博物館)

2014年平成26年

個展「Tourbillon」(ピッティー近代美術館)

2015年平成27年

個展「BEPPIN」(廈門CASA Garden Gallery)

2017年平成29年

シルクロード特別企画「素心伝心展」―クローン文化財 失われた刻の再生ー
COIプロジェクトリーダーとして総監修 (東京藝術大学大学美術館)

東京藝術大学退任 個展「宮廻正明展―行間のよみ―」(東京藝術大学大学美術館本館)

最終更新 2023年08月28日
ページ
最上部へ
無料査定