中野嘉之 Yoshiyuki Nakano

岩絵の具や水墨表現においても唯一無二の個性
1946年昭和21年2023年令和5年

絵画・版画高価買取

お持ちの中野嘉之作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。

京都出身でありながら、東京の美術大学である多摩美術大学出身で、大学では加山又造、横山操らに指導を受けた日本画家。 箱根にアトリエを構え多摩美術大学日本画名誉教授として若い世代へも大きな影響力を持つ。豪快で自由な人柄が示す力強い作風が特徴。


所属
横の会
性別
男性
出身地
京都
パブリック・コレクション
光が丘美術館
知足美術館
徳島県立近代美術館
新潟県立万代島美術館
成川美術館
主な出来事
1946年昭和21年

京都府京都市に生まれる

1967年昭和42年

新制作協会展に初入選

1970年昭和45年

多摩美術大学大学院を修了

1972年昭和47年

新制作協会春季展で春季賞を受賞(75年)
新制作協会展で新作家賞を受賞

1975年昭和50年

-今日の日本画- 山種美術館賞展に出品(’79,’81,’89,’91年)

1978年昭和53年

グループ野火展に出品

1980年昭和55年

東京セントラル美術館日本画大賞展で佳作賞を受賞
明日の日本画展に出品(~’82年)

1982年昭和57年

渡辺信喜・中野嘉之 二人展

1983年昭和58年

昭和世代日本画展に出品

1984年昭和59年

グループ“横の会”を結成

1986年昭和61年

白黒展―平松礼二畠中光享、中野嘉之―を開催

1989年平成元年

ユーロパリア1989ジャパン現代日本画展に出品(ベルギー)

1990年平成2年

「炎・爽・樹花」三人展―中野嘉之、林潤一平松礼二―(有楽町)
日本画現代の視覚―その模索と実験―展
現代日本の屏風絵展に出品(ドイツ)

1991年平成3年

日本画二人展―岡崎忠雄・中野嘉之(日本橋三越)
現代日本屏風絵展に出品(ベルギー)

1992年平成4年

MOA岡田茂吉賞優秀賞を受賞
両洋の眼・現代の絵画展に出品

1994年平成6年

個展—揺れる幻影—京都美術文化賞を受賞(京都文化博物館)

1996年平成8年

個展―風・流・炎―(山中湖高村美術館)
個展―画面に甦る大自然―(伊香保保科美術館)

1997年平成9年

日本画の現在 目―それぞれのかたち(佐倉市立美術館)
個展(箱根・芦ノ湖 成川美術館)

1999年平成11年

日本画の新世代展’99に出品

2001年平成13年

日韓現代水墨画展(東京、ソウル)

2002年平成14年

個展「天・空・水」(山中湖高村美術館)
個展「箱根十題」(箱根・芦ノ湖 成川美術館)
日韓現代美術展(東京、ソウル)

2003年平成15年

日本画に描かれた動物たち展(茨城県近代美術館)

2004年平成16年

現代の水墨画2004―墨の可能性と新たなる創造―(富山県水墨美術館)

2005年平成17年

平成16年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞芸術選奨文部科学大臣賞受賞記念 中野嘉之展(平塚市美術館)

2006年平成18年

第15回MOA岡田茂吉賞大賞受賞

2007年平成19年

高島屋美術部創設百年記念 現代日本画・洋画 名家百画展

2008年平成20年

SUMI-WASHIの協奏 池崎義男・中野嘉之展

2009年平成21年

個展「京都季行」(成川美術館)

2011年平成23年

Artist Group “風” 結成

2012年平成24年

個展「墨と紙が生み出す美の世界」(徳島県立近代美術館)

2015年平成27年

個展「中野嘉之 日本画展 ―富士とその周辺の鳥たち 」(日本橋三越)

2019年令和元年

多摩美術大学名誉教授

12月、個展「中野嘉之の世界-時空を超えた出会い、感動とその美-」(郷さくら美術館)

2023年令和5年

逝去

2024年令和6年

遺作展「昭和大学上條記念館緞帳完成5年記念 中野嘉之水墨画展 ー潑墨のそれぞれー」(日本橋、京都、横浜、名古屋高島屋)

最終更新 2024年02月15日
ページ
最上部へ
無料査定