下田義寛 Yoshihiro Shimoda

1940年昭和15年

絵画・版画高価買取

お持ちの下田義寛作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。

下田義寛は1940年富山県に生まれ、東京芸術大学大学院を修了後、院展に初入選の後、大観賞、文部大臣賞、内閣総理大臣賞などを受賞し、38才の若さで院展同人に推挙され、次代を担う日本画家として画壇に登場し、画壇において確固たる地位を築きました。下田作品は、詩情あふれる幻想性と氏独自のダブルイメージの手法によって常に斬新な時代の感性を表現し、日本画の可能性を追求したものとして注目されている。


よく描くテーマ
動物
性別
男性
誕生日
1940年3月30日(土)
出身地
富山
関係のある主な作家
郷倉千靱(師)
岩橋英遠(師)
主な出来事
1940年昭和15年

富山県に生まれる。

1963年昭和38年

東京藝術大学日本画科を卒業、同大学院へ進学。

郷倉千靭に師事。

再興第48回 春の院展に「祈」が入選。

1965年昭和40年

東京藝術大学大学院修士課程を修了。

東京藝術大学の非常勤講師となる。

日本美術院院友に推挙。

1966年昭和41年

法隆寺金堂壁画再現模写に参加。

1969年昭和44年

第9回 現代日本美術展でコンクー ル賞。

日本画の新人たち展(京都国立近代美術館)に招待出品。

1970年昭和45年

再興第55回 院展で「白い宙」が日本美術院賞(大観賞)。

1973年昭和48年

東京藝術大学の日本画科講師となる。

東京藝術大学イタリア・ルネッサンス壁画調査団の一員としてイタリア・アッシジのサン・フランチェスコ修道院の壁画模写に従事。

1976年昭和51年

再興第61回 院展で「龍門」が日本美術院賞(大観賞)。

イラン各地を訪問。

1977年昭和52年

再興第62回 院展で「ペルシャ門」が日本美術院賞(大観賞)。

1978年昭和53年

日本美術院同人に推挙。

1979年昭和54年

再興第64回 院展に出品の「風舞う」「風渡る」が文部大臣賞。

中国各地を訪問。

1980年昭和55年

東京藝術大学 日本画科助教授に就任。

1981年昭和56年

日本美術院評議員となる。

初の個展を日本橋高島屋で開催。

1983年昭和58年

再興第68回 院展に出品の「海鳴」「山彦」が内閣総理大臣賞。

1995年平成7年

倉敷芸術科学大学美術学科の主任教授に就任。

2000年平成12年

三越エトワール(パリ)での個展に合わせ、渡欧。

日本美術院監事に任命。

2001年平成13年

パリ帰国記念展を日本橋三越ほかで開催。

最終更新 2016年06月17日
ページ
最上部へ
無料査定