デビッド・ガースタイン David Gerstein

イスラエルを代表するパプリックアートの旗手
イスラエル 1944年 〜

絵画・版画高価買取

お持ちのデビッド・ガースタイン作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。
よく描くテーマ
ポップアート
性別
男性
出身地
イスラエル
主な出来事
1944年昭和19年 エルサレムに生まれる。
1965年昭和40年 エルサレムのベザレル・アカデミーで商業アートを学ぶ
1966年昭和41年 パリ/エコール・シュプルール・デ・ボーアーツで西欧美術を学ぶ
1968年昭和43年 ニューヨーク/アーツ・スチューデンツ・リーグで絵画を専攻
1971年昭和46年 エルサレム/ベザレル・アカデミーの美術コースで上級講師を勤める
1973年昭和48年 ロンドン/セント・マーチンズ・スクール・オブ・アーツ大学院でエッチングと プリント製作を学ぶ
1995年平成7年 レーザーカットによる「立体絵画」の製作を本格的に開始
2007年平成19年 韓国 /ソウルのショッピング・センターに7点の大型作品をインスタレーションする。
2008年平成20年 シンガポールのビジネス地区に『バベルの塔』のモニュメントを製作して好評を博した。
2010年平成22年 モルガン・スタンレー社ビル(韓国/ソウル)の前広場、ロビー、中庭に自転車ライダー他の大型作品(3m~5m) 全10点を設置 ミレニアム・レジデンスタワー(バンコック)に7点の大型作品をインスタレーションする。
2011年平成23年 韓国/ソウルにてヒュンダイ・グループのアート・プロジェクトを請け負う。 リノベーション中のビル壁面に2年契約で人気の作品「ペロトン」のシンボル【サイクリスト】をデジタル処理した異色のパブリックアートを試み、大きな話題を呼んだ。 ブラジル現代美術館での個展を成功させる。
2013年平成25年 ドイツ、ミュンスター市のオフィス内に60点の壁面バタフライをインスタレーションする。 イタリア、ミラノでショップ展開と新作の個展を同時開催。
2014年平成26年 台北での個展後、新竹体育館の前広場にスポーツモニュメント3点を設置。上海で大きな展覧会を成功させる。
2015年平成27年 スウェーデンにて個展、エルサレムで新作発表
最終更新 2016年02月26日
ページ
最上部へ
無料査定